スポンサーサイト

  • 2013.02.14 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    最近新しく始めたこと。

    • 2006.04.30 Sunday
    • 01:37
    最近新しく始めたことですか・・・。

    うーん。




    なんていうか昔の趣味が復活してきたって感じですかね。


    昔は多趣味だったんですよ〜。



    読書はとにかくしてましたね〜〜。

    移動時間とかはもちろん、家に帰ってとかまぁ、結構暇な時間があれば本読んでました。



    3月までは何してたかって?




    暇さえあれば






    寝てました。







    今日久々にバンド練習あったんですが、


    お肌がつやつやしてきたらしいです。


    睡眠しっかりとってるからですかね。


    それにライブとかについていろいろ悩まなくていいからですかねw


    まぁ最近は前も読書について書いたように、読書してます。

    しかも昔は本とか普通にハードカバー買いっていうんですか?表紙みて、タイトルみて、3行くらい読んでよさそうやなって思ったら買うというやつです。

    CD買うときにこれをする人はプチリッチメンってやつですよ。


    まぁジャンルも問わず読みますね。



    あとは

    前も書いたけど株の勉強ですかね。

    最近株価ってあがりっぱなしなんですよ〜。


    今思えばあの平均株価8000円くらいのどん底?の時になんか買えばよかったですね・・・。

    今頃阪急ホールディングスの株買ってる人は大もうけですよ。ちょっと具体的な値は見てないですが、絶対上がってるはず。

    ヤフージャパンの株は上場してからすごいですよ。最初に1株買っていたら、その株はいまや分割、分割(なんか分割ってのがあって、1株を何分割ってやって、2分割やったら1株もってたら2株もってることになるんかな?なんかあんまいらんこと書いたら突っ込まれるからやめよw)で、8000株以上になってるらしいですよ。

    それを売ったら・・・。まぁご想像にお任せします。

    そう考えると、その世界にいなかっただけでも大変な損をしてるんじゃないかって気になってきます。あ、損はしてないけど、お金が手に入るチャンスをみすみす逃してる気がします。

    まぁまとまった金がないとできないんですけど。急にどっかから保険とかおりないかなw



    アフィリエイトも本とか何冊か買って、ホームページを作ろうとしています。





    なんかこう考えたらすんごく「金の亡者」生活してますよねw

    いいんです。うちは芦屋に住んでるくせに超貧乏ですから。


    しかも親は全然金もってないし。遺産もなさそうやし。むしろせびってくるし。お金に飢えてます。ギャンブルこそはしないものの、宝くじは毎回結構買ってます。




    そんなんにすがるくらいならお金儲ける方法考えろよ。



    でもよく母親には「株とかだけは手ぇだしたらアカン」


    っていいます。

    「そんなギャンブルみたいなんに手だしたら臓器売る羽目になる」












    あの










    日本は民主主義で














    企業は株式会社がほとんどですから。















    日本の大半の人が臓器売らねばなりません。それ。







    母親とか「お金もちになると思ったのにな〜結婚失敗したかな〜」とか言ってる割には保守的すぎる。


    言ってることむちゃくちゃ。


    保守的すぎてバイトの夜勤も入れない。


    でもお金なくなったら怒る。学費せびる。



    どないせぇっちゅーねん。



    というわけで、最近はお金に関して勉強してます。せっかく経済学部にいるしね。なんかあったらそのへんの先生に聞いてやろうかと思ってます。

    今日の一文字は「金」


    *こんな広告載せてくれたら見てやる、使ってやる、そこから買ってやるっていうのがありましたらぜひ教えてください!!貼っつけます!!


    カウンタつけましょ☆
    5色から選べる!レポート機能つきのシンプルで使いやすい無料カウンター



    無料ケータイサイト作りましょう。



    読書感想文は、好きですか?☆

    • 2006.04.29 Saturday
    • 01:34
    もちろん嫌いですよね。


    あの存在意義がわからん。読書感想文。






    なんで夏休みの宿題って決まって読書感想文って出すんですかね?

    疑問に思いませんでした?

    ワタクシはむっちゃ思ってました。

    こんなん書いて誰が見るねん。

    絶対先生見てないと思いますよ。しんどいし。多いし。へたくそやし。




    しかもあらすじは書いてはいけないという制約つき。









    えっ












    あらすじかかんと読んでる人どんな内容かわからんやん!



    とか思いませんでした?思いませんか。

    いや、だってその本が課題図書とかじゃなかったら先生その本知らないわけじゃないですか。その感想書いたところで見えてこないんちゃうん?




    とかって思ってました。小学校の鼻たらしたような子供が。




    中学校のときとか特に最悪でしたよ。

    変な学校で、とにかく変わった授業をしたがるんですよ。



    夏休み明けの国語の時間になると、読書感想文を持ってこさせて、







    「班で机つけて、まわして読みあいましょう」















    は?















    ガキ同士で下手な文読ませてなにすんねん。











    お前なにかいてるかわからん〜

    そういうお前もなにかいてるかわからんし

    お前らどんぐりのせぇくらべじゃ〜







    そんな風になるのがわかったし。




    案の定




    そうなりました。










    子供のころは予知能力があったのかもしれません。











    まぁ当然のことながらその班での作業は読んでるふりして、すぐ次、すぐ次とまわして、くるくるくるくる回してました。





    大体ね、



    本の感想ってそんな具体的に持つべきものでもないんですよ。

    ここの主人公の部分がこうだからこう思ったー!とか、ここのヒロインの思いは作者の過去を投影してる!だの、そんなん考えなくていいんですよね、読書って。

    世の中にはすばらしい本がいーっぱいあります。いちいちそんなん考えてたらそれらを制することはできません。大まかに受け止めて、話がこうだったからおもしろかったね。話が陳腐だからつまんなかったね、ってのはちょっと表面的すぎるけど、どんな本でも読んだらもやもやっとした印象を受けて、まぁあるいは鮮烈な印象を受けるかもですが、その程度でいいんですよね。本からもらうものって。大体1冊の本の内容を6〜7割くらい理解していたら次の読書に移ればいいんですって。1冊の本を読み返して無理に完璧に理解しようとすると、なんだっけ、なんかだめなんだって。

    でもそうですよね。無理やり感想なんか作ったってやっぱそれは無理やりだし、文章慣れしてない子がいきなり小説ちっくな読書感想文を書けといわれて(コンクール入選の感想文はみんな小説チックでした)かけるわけがない。でも書け、忘れたら成績が落ちるぞ、だの




    そんなんするから
















    みんな活字離れすんねん。





    文部科学省の方々はその辺を常に指摘してるかもしれませんが





    こういった未だに古臭い体系を残しているからだと思いますよ。


    自分は中学のころ、アニメを文庫本にしたやつ(今でもたまにありますよね、ワンピースの小説とか)から本にとっかかって、今では読書の虫ですが、小学校で強制されてたときは本なんか死ぬほど嫌いでした。

    子供を活字好きにしたい方はこういうやり方がいいと思いますよ。漫画の小説を与えるみたいなとこから。親御さんもね、いきなり難しい本を読まそうとするからあかんのですよね。司馬遼太郎とか。自分が呼んだこともないような本をね。それじゃだめですよ。

    ていうか本を読むのって強制されるものではありません。テレビが面白いから見るのと一緒で本も面白いから見るんです。それを最近は強制する傾向にあるからより活字から離れていってしまうんです。教育体制にまだまだ問題がありますね。ゆとり教育だとか、ゆとりじゃないとか、そんなこと言う前にもっと見直すべきとこがありますね。



    おっと熱く語ってしまった(笑)本の虫ですからね。でも中学らへんときにそういった変革がなかったらホンマ、本なんて読まないただのバカになってましたね。よかったよかった。






    今日の一文字は「書」




    こちらからの登録どなたかありがとうございました☆ゴールデンウィークは稼ぎ時です!







    逆さ富士を眺めてすごすゴールデンウィークもいいですよね。
    河口湖温泉郷 湖山亭うぶや

    ノルウェイの森

    • 2006.04.28 Friday
    • 01:55
    知ってますか?村上春樹さんのノルウェイの森


    まぁ別に感動はしなかったですが、まぁまぁ面白かったです。

    ただ「純愛小説」っていうのはどうか・・・



    主人公の「ワタナベ君」は

    何回も、いろんな人とやっちゃいます。



    ただ、いささか古い本なので若干理解できない文化が多々ありました。

    ディスコにいったり、電話をかけたら家族がでたり(我々も子供のころはそれが当たり前だったんですが)革命がどうのとかみんな言ってるし、いまだに国旗掲揚とかしてるような時代だったし。

    まぁそのへんもおもしろかったんですが。

    ただ思います。「この小説は何を伝えたいんだろう」とか。



    でも、そう考えるのって間違いですよね?今思ったんですが。



    別に筆者が伝えたいことはないかもしれない。ただワタナベの大学の一部分を書いて、そういった恋愛経験がたくさんあった、というのをつらつらと述べたかったのか、ただその一部分が少し普通の人の人生よりドラマティックだけだったのか、そう思います。

    誰かわかりますか?何がいいたかったのか。教えてください。


    こういったしっかりとした結末とかメッセージを求めるのって、なんか悪い癖ですよね。

    多分国語教育とかですかね、悪いのって。別に筆者は言いたいことなんかなかったのに、学校とかの試験で、国語の問題とかは無理やり「この部分は筆者のどういった心情を表しているか答えなさい」とか。

    こんな話があるの知ってますか?火垂るの墓野坂昭如さんの(たまにTVタッ○ルに出てますよね)話。甥が大学受験かなんかで国語の試験があって、その火垂るの墓かなんか文章が出たんですって。
    んで、「この部分は筆者のどういった気持ちを表しているか答えなさい」と、いかにもまともそうな答えが並んでたそうですよ。んでその甥は不正解した。
    疑問に思った甥は問題を持ち帰って、叔父である野坂昭如にたずねた「おじさん、この部分はどう思ってこう書いたの?」
    したら叔父はこう答えたと。














    単にそう思ったから。
























    ですよね。













    誰が作ったんでしょうね、その国語の問題。


    今でも受験問題とかみると、そういった問題を聞くけど、ちゃんと作者にインタビューしているのか、と問いたいですよね。


    そういった逸話からも、作者が何を訴えたかったか、なんてものを探るのはナンセンスなのかなぁって思いますね。

    でもやっぱドラマにしたってアニメにしたって漫画にしたって、キチンとした結末を描くから、欲求不満に陥るのはありますけどね。



    ただこういった文化?というか手法?をちゃんと理解して自分の中で「こういうものなんだな」って解決できないとこういった大作家?にはなれないと思います。


    若い作家って結末を急いでいる気がします。最近はやっぱそうなんですかね。自分もそっちの方がすっきりするし、なんか読み終えた、満足した、って感じになります。


    この物語の結末を言うことはしませんが、あまりハッピーエンドではありません。いや、ハッピーエンドなんかなぁ?一般的にみたらハッピーエンドじゃないかもしれないけど、ワタクシとしては自分の好きなほうの人とくっついたからいいかなぁって(笑)
    でもそのことについても詳しく書いてはいません。
    ただ淡々と文章が続いてるだけで、そこできっちゃうの?みたいなとこで終わってます。がーん。



    自分にそんなんが書ける?って言われたらかけません。
    例え陳腐な物語とか、なんかしょーもないシナリオとかでもです。
    ほら、昔はやった「未来○記」とか「ハ○カミ」とかもそうですが、最後は彼女と抱き合って、好きになって終わり、みたいな感じですが、これはそうではありません。
    でもよくよく考えたらこんな結末以外に考えつかないんですよね。だからそれはそれでありなんかなって思いました。


    まだまだ、いろんな本が読み足りないみたいです。誰かいい本紹介してください。最近は音源にとらわれることもないから、電車の中でわざわざ予習もしなくてよくなったので(笑)暇あらば自分のためになる本、勉強の本、そしてこういったちゃんとした文学小説を読んでいます。
    ちなみに授業中も(笑)

    でもまぁわけのわからん講義にうんざりして、机につっぷして寝るよりは、こうして自分を高められる可能性のあるほうに手を伸ばして、なおかつノートも取れればいいですよね、とか思います。

    最近活字の虫です。目が悪くなっていく・・。


    なんか何が書きたかったのかわからない文章になりましたね。

    ワタクシホント、読書感想文なるものがだいっきらいなんですよね・・・。

    明日はそのへんについて語ろうかなぁ。


    今日の一文字は「書」


    マクドの券1年分プレゼント!!

    理不尽ちゃう!?

    • 2006.04.26 Wednesday
    • 23:44
    ワタクシには6歳下、10歳下のいとこがいます。

    そのいとこからさっき電話かかってきました。6歳下のほう。

    いや、かかってきたっていうか、かかってきて、自分しかわからんからバイトから帰ってきたら掛けなおさせるって勝手に約束して、無理やりかけさせられたんです。



    っていうか



    バイトから疲れて帰ってきてんのに、なんで勝手にそんな約束するん!?




    って感じじゃないですか?特に母親。

    「しかも疲れてるから後にして」

    って言ったら母親


    「なんでそんなイジワルするん!?」












    イジワルしてんのはお前じゃ








    って言い返す気力もなく、電話勝手にかけられ、でるはめに。










    口におでんとカレーがつまってる状態ですよ?





    おでんとカレーっていううちの晩飯も十分理不尽ですけどね。







    しかも何を教えてほしいかっていうと










    無料メアドの取得方法。












    なんでしらんねん。






    このITご時勢、中学生でもしっとるで。

    パソずっと触ってるワタクシにとっては

    「どうやって歩くのかわからんから教えて」


    ぐらいの質問ですwそらいいすぎか。




    んで電話かけて教えてたんですが

    どんなメアドにしますかってところで(@マークの前の部分)








    びっくりした。


    最初ひらがな入れてたらしいです。









    お前は
    パソコン習いたてのおじいちゃんか。







    なんとかMSNのメアド取らせることができました。


    小一時間かかったわ。




    ていうかおじさんもおばさんもなんでしらんねん。





    んで何につかうんって聞いたところ






    「Ipod買ってさぁその登録にメアドがいるねん」
















    正直









    心底、教えないほうがよかったと思いました。







    ていうかメアドの取得もわからんやつが自分のパソ買ってよ?(ワタクシは今年23になって初めて買いました。自分で。13万。)そのためご飯も弁当とかでがんばってるし外食もほとんどしてないで、しかもウォークマンも壊れたからCDウォークマンでがんばってる自分がいるのに


    IPODですか。








    うらやまし。









    なんでうちにはこんな金ないんでしょう。



    ちなみに母親の働いてるとこは

    そのいとこの母親(ウチの母の妹)夫婦のお店です。










    なさけな・・・。



    ワタクシはなんとかお金もちになりたいです。

    勉強しよ。

    今日の一文字は「悔」


    東急ステイでは、広めの客室にミニキッチン・ランドリーなどを標準装備した客室構成となっております。連泊、長期滞在料金でご利用しやすい価格帯にてご提供しております。出張や研修、旅行の滞在先にぜひご活用ください。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30      
    << April 2006 >>

    iTunes Store

     iTunes Store(Japan)

    iPod touch:App Store

    Yahoo!

    ブログスカウター

    フルーツメール

    selected entries

    archives

    recent comment

    recent trackback

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM